月別アーカイブ: 2017年11月

泉南市の民家再生現場 内装の状況 その2

今週末(11/25-26)に完成見学会を開催させて頂く、大阪府泉南市の現場の状況写真/その2です。

S__22315026

sennan_1116_04

↑ 既存入側の小舞天井はそのまま残し、今回新たにダイニングキッチンに改修した部屋と連続性を感じられるような天井の形状にしています。

 

sennan_1116_05

 

↑ 2階の子供室内観写真です。
この写真では2室が連続していますが、2つの階段の間には取り外し可能な建具を設置する予定です。
子供たちが大きくなって独立したら、建具を外して1部屋として使えるように
ということを想定した計画です。

 

sennan_1116_06

↑ 工事中の中庭。
飛び石も含め、景石や石灯篭・手水鉢などはすべて元あったものを使い
一部配置換えをしました。
工事前には雨水の水はけが悪かったので、今回は雨水排水経路
の整備も含めて、庭の改修計画を行っています。

 

いよいよ見学会まで数日となりました。
11/22時点で、全14組の受付枠に対し9組のみなさまからお申込みを頂き、
あと5組分のご予約を受付中です。

 

ご見学に際しては、必ず前もってお申込みを頂く形をとっております。

空き状況やお申込みの方法など、詳しくはこちらをご確認下さいませ。

古民家/石場建て伝統構法 を 高気密・高断熱で暮らしやすく
(株)木造建築 東風のサイトはこちら↓

泉南市の民家再生現場 内装の状況 その1

11/25-26の2日間に見学会を開催する、大阪府泉南市のkさま邸現場。

これまでは内装の状況写真がなかなかご紹介できなかったのですが、本日現場にて何枚か写真を撮ってきたので、遅まきながらご紹介します。

いずれもまだ仕上げ工事の途中です。

 

和室の写真(↓)

sennan_1116_01

 

リビング吹き抜けの写真(↓)

sennan_1116_02

 

今回、金輪(かなわ)継ぎという方法で根継ぎ(ねつぎ)した通し柱(↓)。

sennan_1116_03

 

おかげさまで、少しずつ見学のお申込みを頂いております。

11/16時点で、全14組の受付枠に対し、8組のみなさまからお申込みを頂きました。

空きはあと6組です。

 

ご見学に際しては、必ず前もってお申込みを頂く形をとっております。

空き状況やお申込みの方法など、詳しくはこちらをご確認下さいませ。

古民家/石場建て伝統構法 を 高気密・高断熱で暮らしやすく
(株)木造建築 東風のサイトはこちら↓

アンティークのローゼット

大阪府泉南市で再生中の古民家。

玄関(室内)の天井に吊り下げ型の照明器具を設置するのですが、その器具を取り付け・結線するための、古い陶器製ローゼットを探して購入しました。

DSCF0269

 

DSCF0270

 

この手の青い柄物のローゼットは、なかなか出物がなくて探すのも苦労します。

このローゼットから吊り下げるのは、もちろんアンティークの乳白ガラスのシンプルなシェード。

最終的にはこんな感じの組合せになります。

DSCF9980[1]

また実際に出来上がったらご報告しますね。

 

sennan_ks

11/25(土)、26(日)の2日間にわたり、大阪府泉南市で

再生古民家の完成見学会を開催します。詳しくはこちらをご覧ください

古民家/石場建て伝統構法 を 高気密・高断熱で暮らしやすく
(株)木造建築 東風のサイトはこちら↓

トイレの床に大判タイル

トイレの床材の選定ということになると、お客様から必ず言われるのが

「掃除がしやすいものにしたい!」

ということです。

 

 

 

最近は、室内で水を撒いて掃除できるトイレにすることはほとんどなくなりました。

そのため(かどうかはわかりませんが)、一時期(数年前まで)は

トイレの床をタイル張り仕上げにすることも減っていたように思います。

 

トイレの床材として数年前までよくおすすめしていたのが、

リノリウムなどの床用シート材でした。

とにかく目地がない1枚で仕上がる床材なので、床の拭き掃除がしやすい!

というのが、おすすめしていた理由です。

 

 

ただこのリノリウムは、どうしても質感が今ひとつ・・・

雰囲気が良くない、というのがちょっと残念な点でした。

 

ところがここ2年くらいの間に、またタイルの床が使いやすくなってきました。

タイルの製造技術が進んだため(?)かどうかはわかりませんが、

既製品の大判タイルが増えてきたためです。

 

 

数年前までは大判タイルと言っても、せいぜい400mm角程度でしたが、今は

600mm角

450mm×900mm

600mm×1200mm

なんていう、非常に大きなタイルが増えています。

これらはもちろん、すべて1枚の寸法ですよ。

 

 

こういうタイルをトイレの床に使うとどうなるか?

こんな感じになります。(↓)

 

DSCF0271

 

DSCF0272

 

 

タイルなのに、目地が非常に少ない!ですよね?

これは東風の事務所のトイレの写真です。

確かにあまり広くはないトイレですが、450×900という大きさのタイルを

貼っているため、見ての通りタイルの目地は3本くらいしかありません。

 

しかもタイルの表面は平滑で、雑巾もすいすい走れる!

これなら掃除もしやすいですよね?

 

 

このような大判タイルは、薪ストーブの床にも最適です。

灰とか木っ端とか、薪スト-ブの周りはとにかく掃き掃除が

欠かせないので、平滑で×燃えなくて×しかも目地が少ない

という機能の床材は掃除しやすくてとても便利です。

 

 

このところ、いろんなメーカーから様々な大判タイルが

発売されているので、ご興味のある方はぜひ調べてみて下さい。

 

 

【完成見学会開催のお知らせ】

sennan_ks

11/25(土)、26(日)の2日間にわたり、大阪府泉南市で

再生古民家の完成見学会を開催します。詳しくはこちらをご覧ください

 

古民家/石場建て伝統構法 を 高気密・高断熱で暮らしやすく
(株)木造建築 東風のサイトはこちら↓

古民家再生・完成見学会のお知らせ 大阪府泉南市11/25(土)、26(日)

大阪府泉南市で、古民家再生物件の完成見学会を開催させて頂くことになりました。
建築主であるK様のご厚意によるものです。
(K様ありがとうございます)

開催日は11/25(土)、26(日)の2日間。
10:00~17:00の間で、各組1時間ずつのご予約を承って受付します。

sennan_k

これからK様ご家族がお住まいになられる大切な新居を見せて頂くわけですから、一度にたくさんの人数の方に見て頂くような騒々しい見学会になることは避けたいと思っています。

そのためにも、東風では毎回必ず来訪時間を決めたご予約を頂き、ほかのご見学者さまと重ならないように配慮した上で、ご見学頂くようにしています。

事情をご理解頂ければ幸いです。
<(_ _)>

 

 

現在のご予約の状況を以下に記しておきます。

新しくご予約頂くたびに、下記スケジュールは随時更新していきます。
これからお申込み頂く方は、空いている時間帯を選んでお申込み頂ければ幸いです。

現在のご予約状況

11/25(土)
10:00-11:00 ご予約済み
11:00-12:00 ご予約済み
12:00-13:00 ご予約済み
13:00-14:00 ご予約済み
14:00-15:00 ご予約済み
15:00-16:00 空いています
16:00-17:00 空いています

11/26(日)
10:00-11:00 ご予約済み
11:00-12:00 ご予約済み
12:00-13:00 空いています
13:00-14:00 ご予約済み
14:00-15:00 空いています
15:00-16:00 空いています
16:00-17:00 ご予約済み

お申込みは以下の点をお書き添えの上、こちらまで、メールにてご連絡下さい。

・ お名前
・ 見学希望日 11/25(土)または26(日)
・ 見学希望時間帯
・ 参加予定人数

お申込み頂いた方へ、現地の住所や行き方などをお知らせします。
最寄りの駅まで車でお迎えに行くことも可能です。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

木造建築東風の古民家再生サイトはこちら

古民家/石場建て伝統構法 を 高気密・高断熱で暮らしやすく
(株)木造建築 東風のサイトはこちら↓