事務所庭の秋の花

気温も随分下がってきて、秋らしくなってきましたね。

東風事務所の前庭では、萩・茶(=お茶の木)の花が咲いています。
どちらももうそろそろ終わりですが・・・(汗)。

 

DSCF9826

萩(ハギ)の木です(↑)。
小さくてかわいらしい花がたくさん咲きました。

ちょっとした風などですぐ花が落ちてしまうので、木の周りは落ちた花弁で一面白くなっています。

DSCF9829

蹲(つくばい)の左脇にあるのが茶(お茶の木)。

白い花の蜜を蜂が取りに来ていました。

この蜂は、僕が写真を撮ろうと近寄っても一向にお構いなし!
知らん顔です(笑)。

DSCF9832

 椿(西王母)のつぼみ(↑)。
た~くさんあります。
冬に咲くのが楽しみ ♪

DSCF9834

杉苔の間から小さな葉を出してちょこちょこ生えているのは雪柳。

今年の春に咲いた花が方々へ散って、そこから芽を出した新芽です。
別の場所に植え替えるタイミングを見計らっていますが、いつ頃がいいんだろう?

木造建築東風(こち)のサイトはこちら