【オマチスト向け】百楽門の酒蔵見学&酒米・雄町収穫体験/少人数限定ツアーのご案内

奈良県御所市内で、雄町(おまち)という酒米だけを使って酒づくりをしている、葛城(かつらぎ)酒造の銘酒・百楽門(ひゃくらくもん)。

日本酒好きの方の中には、この百楽門の熱烈なファンが多くいらっしゃいます。
オマチストと呼ばれる、酒米・雄町の酒が好きな方々がいるんだそうです。

今回はこの百楽門を多面的に味わい尽くす、小人数限定の特別なツアーが企画されたのでご案内します。

葛城酒造 外観

葛城酒造さん(奈良県御所市)では、基本的に酒蔵見学を受け入れておられませんが、今回はツアーの趣旨にご賛同頂き、3~5名というごく小人数限定で、特別に酒蔵の見学をさせて頂けることになりました。

そして百楽門をつくるための酒米は、岡山県産の雄町(おまち)という品種なのですが、この雄町は岡山県外での作付けが認められていません。

しかしながら今年初めて、御所市内の杉浦農園/杉浦英二さんが試験的にごく小量の栽培を許可頂いて、今春に田植えをし、順調に育っています。

2021年春に田植えを済ませた水田/御所市伏見

このお米からお酒を造ることは認められていないのですが、百楽門を魅力を多面的に味わって頂くために、以下のようなツアーを企画して下さいました。

行程その1.百楽門の酒米/雄町の収穫体験&しめなわづくり

一般的な酒米の稲の1.5倍の背丈(デカイ!)に成長する雄町米。
(※上の写真は雄町ではありません。イメージです)
その稲を実際に収穫して頂いてから、その稲わらを使ってしめなわづくりをし、作ったしめなわは年始用にお持ち帰り頂きます。

その2.葛城酒造の酒蔵見学&試飲
    &百楽門を醸す古いまち/名柄を歩く

葛城酒造は、日本を代表する古道の一つ・葛城古道に面して建っています。
地元・名柄には江戸時代に建てられた古民家も多く残っている、趣深いまちなみがある地域です。

その3.杜氏・久保伊作氏の話を聞きながら
     地元の郷土料理&百楽門を味わう

やっぱり何といっても百楽門を味わうのが一番!
そして当日は葛城酒造の杜氏である、久保伊作氏のお話を聞きながら、地元で採れた食材でつくるおいしい料理とお酒を堪能できます。

夕食と宿泊は、苔庭を独り占めできる一棟貸し/東風の宿にて

ツアー料金、行程、申込先などは以下をご参照ください。

★御所の御神酒「百楽門」を探り求め
木造古民家・一棟貸しの宿で贅沢な一夜を

日程
第1班:10/23(土)~10/24(日)
第2班:10/24日(日)~10/25(月)

旅行代金
一人3万1000円(5名グループの場合)
一人3万5000円(4名グループの場合)
一人4万0000円(3名グループの場合)
※1日目のタクシー代(2日目は補助金活用)、食事代、体験料、旅行傷害保険代を含む

定員 各班先着1グループ(3~5名)※奈良県民限定
集合場所 近鉄御所駅の時計台前
行程
1日目
近鉄御所駅9:30
~伏見の棚田(雄町試験田で雄町米の収穫と ハザ掛け))
~さんろくカフェ(ランチ)
~葛城酒造(酒蔵見学、試飲)、国指定重要文化財の中村家住宅など古民家の町並み散策
~東風の宿(リノベーションされた木造古民家・一棟貸しの宿)でご宿泊
※夕食は百楽門とお酒に合う地元食材の郷土料理をご提供

2日目
名柄9:00
~高鴨神社、葛城の道歴史文化館
~葛城一言主神社
~片上醤油(醤油蔵見学、弁当昼食)
~九品寺
~近鉄御所駅14:00頃

お申込はこちらからどうぞ
Eco Resort御所郷(金剛葛城山麓地区農泊事業推進協議会)

古民家/石場建て伝統構法 を 高気密・高断熱で暮らしやすく
(株)木造建築 東風のサイトはこちら↓